-
-
通いたくなる歯医者さんへ
2025/1/29
歯科医院と聞くと、多くの人が治療の痛みや独特な消毒臭を思い浮かべるかもしれません。しかし、ここ数年で歯科医院のブランディングが大きく変わりつつあります。その変化の中で、デザインの力がいかに重要な役割を ...
-
-
集患対策は看板かWEBか、はたまた・・・
2024/11/27
歯科医院の集患を目指す販促戦略では、看板やチラシなどの従来型ツールに加え、サイネージやSNS、WEBメディアが重要な役割を果たしています。これらのメディアを統合的に活用することで、患者との接点を広げ、 ...
-
-
口腔内スキャナーのデザイン
2024/10/18
近年、歯科医療器具の進化が目覚ましい中で、特に口腔内スキャナーはその革新性を象徴する存在となっています。デジタル技術の導入により、従来の型取りに比べ患者にとって快適で、歯科医師にとっても効率的な治療が ...
-
-
初のインターンシップ開催:未来を拓く一歩
2024/9/17 インターンシップ
9月9日(月)から12日(木)までの4日間、当社では名古屋造形大学の学生8名を迎え、初のインターンシップを実施しました。 このインターンシップは、学生が社会に出る前にビジネスの現場を体験し、実務を学ぶ ...
-
-
サッチャー錯視と歯科治療
2024/9/3
普段、デザイナーとして視覚に関わる業務をしているので、視覚的な効果や認識の重要性についても敏感です。最近、歯科治療中に衛生士さんの声が頭の方から聞こえてきたので、ちょっとした疑問が浮かびました。 サッ ...
-
-
BAMap®が商標登録されました!
2024/8/7
Q G M独自の方法論である、人の思考と行動を可視化するマップ「BAMap®」(ビーエーマップ)が商標登録されました。※BAMap®とは「Brain Action Map」の略です。BAMap®は、縦 ...
-
-
歯ブラシ1本で変わる未来
2024/7/31
特許庁のデータによると、特許・実用新案権が審査請求前の公開特許を含めて8311件、意匠権が2136件、商標権が60件存在します。これらのデータから、歯ブラシに関する技術やデザインの革新が活発であること ...
-
-
クオリア初のインターンシップ開催!!
2024/6/24
デザインとマネジメントの融合教育 Qualia Global Management 株式会社では、9月9日から12日にかけて美術大学の学生を迎え入れるインターンシップを予定しています。これは、当社の教 ...
-
-
歯科医療器具のデザインは難しい
2024/6/7
一般的に、デザインをする際にはエルゴノミクス(Ergonomics)の概念を重要視する必要があります。エルゴノミクスとは、人間の身体的特性や能力に基づいて製品を設計する科学です。 特に、歯科治療器具の ...
-
-
ユニット(歯科用治療台)のデザイン
2024/4/23
今年の2月に中部日本デンタルショーに視察に行きましたが、プロダクトデザイナー魂が覚醒されてしまいました。と言うのは、リクライニングチェアのデザインをしていた時になかなか良いアイデアが生まれず【くつろぐ ...